« LUSHについて思うこと・・・ | メイン | 【朝日記】伊勢丹サロンドショコラ&告知など »

2007年01月27日

スイーツ最高!ちくわ最高!

先ほど、無事スイーツオフから帰宅しました。

すごーーーく、楽しかったぁ♪(*^_^*)


まずは、お昼のTちゃんと勉強会について。

勉強の前に、お昼ごはんを食べました。
もち、自炊で☆

※最近は、食事はイベント事以外、自炊と決めているのです。
理由は聞かないでください。_(._.)_

・なめ茸の炊き込みご飯
・きのこと里芋入りけんちん汁
・アボカドとトマトのカクテルサラダ

(おかずがちと足りなくて、屋台の手羽先をゲット)

やっぱ、自炊はいいわ〜。(^^)v

最近毎日、八百屋に顔出して、安くなった野菜を買い込んで、ちょっとずつ食べてます。

やりくり上手☆

(しかし切り詰めた分は、外食グルメに消ゆ・・・キャー!)


肝心の勉強も、ちゃんとしたよ。

1個、ビジネスセミナーの映像を見たの。
某A氏の、自分を変える3つのルール・・・とかいうタイトルの。

1つ.自分を信じよう!

2つ.幸せを体で実感しよう!

3つ.できない自分を許そう!


みたいな・・・。

(ご飯とかマンガの内容はすぐ覚えるのに、この手の話はちっとも記憶に残らないのはなぜだろう?)


でも、そのビデオを見た後、Tちゃんと話をしていて、2人には過去、ある共通点が判明。

それは・・・


 『水戸黄門が好き!』(←2代目西村)


黄門様は、幼かった2人に、多大な影響を及ぼしたようです。

(水戸黄門教育論・・・これだけで1テーマ書けそうだわ)


ということで、夕方Tちゃんと別れて、かみせきは1人清澄白河へ。
今回のスイーツオフ会場は、清澄庭園という日本庭園のいおりで行われました。

そこがすごく素敵で、くつろげて、もう大満足♪

(今度ワタシもオフ会で使おっと☆)


会場に行く前に、

北千住で「千鳥屋・わらじかりんと」
浅草橋で「梅花亭・子福餅」

を購入。

今回は、25名参加するということで、ちょっと多めに買っていきました。


会場に着いたら、もうケーキ箱がみっちり!

それぞれ、名前を書いて写真を撮って、一気に早い者勝ちの争奪戦!

・・・3時間後には、空っぽになってました。(^_^;)


かみせきは、生菓子2個食べたよ。

フジウのガトーバスクが食べれたのは、ちょっと嬉しかった♪


驚いたことに、今朝「食べたい」って書いた、東所沢プリンシパルのケーキを買ってきた方が!

・・・でも、食べ損ねました。

いつもツメが甘いんだよね。(-_-;)


あとは、お互い自己紹介をしつつ、極甘ノースキャロライナ・トークを!

本当は、今日は大人しく聞き役に回ろうと思ったんだけどさ。
気が付いたら、夢中でスイーツネタをガンガン喋ってました。(^^ゞ

幹事のうずまきさんが、ちょっと面白いキャラの方だったので、かみせき的にもすっかり乳化されて、イイ感じで溶け込めたよ。

(ジンジャーパフェという名のガリ入りパフェの話、強烈だった・・・笑)


他にも、マンガの話や、テレビの話、グルメの話など、かみせきの大好きな話がたくさん出ました。

最新の美味しいパティスリー情報も仕入れたし、満足っ♪


おしゃべりしながら、甘い物をしこたま食べて、子福餅とわらじかりんとの宣伝もして・・・(好評だった♪)

口直しにと、うずまきさんが作ってきてくれた、ちくわのカレー粉揚げをがっつく。
(インドの友人が送ってくれたカレー粉を使ったのだとか)


ちくわ・・・美味すぃ・・・。(/_;)


ちょうど、お昼のおかずを物色しているとき、Tちゃんが
「揚げちくわが食べたい」
と言ったけど、結局食べなかったの。

そしたら、揚げちくわが出るんだもん。


・・・運命?


思い起こせば、年末年始から良いことがあまり無かった・・・。

今日で、なんとなくリスタートできた気がするよ。


ありがとう、スイーツ!

ありがとう、ちくわ!


また会う日まで!


※たぶん、次のケーキはバレンタインデーかな。
私から私への、愛の告白をしなければね♪

投稿者 tururiko : 2007年01月27日 23:03

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tururi.yukiakari.org/0ohada0718-link.cgi/256

コメント

コメントしてください




保存しますか?



(C)Copyright 2005 tururiko All rights reserved.


[an error occurred while processing this directive][an error occurred while processing this directive]