« そういえば(BlogPet) | メイン | 金田油店&ビストロ・ラ・シブレット@浅草橋 »
2007年07月10日
YOSA&美容系オフ会ではしゃぐ!
楽しかったー、運動会ー。
(運動会ー!)
はしゃぎすぎたー、美容オフー。
(美容オフー!)
ということで、今日は美容系のオフ会に行ってきました♪
集まったのは、総勢10名。
皆さん、美容系ど真ん中の方ばかり・・・
・美容師さんあり
・エステサロンさんあり
・まつげエクステサロンさんあり
・リフレクソロジーサロンさんあり
・化粧品プロデュース屋さんあり
「なかーまはずれがひとりいる〜♪」
はい、かみせきです。orz
(でも一応、夢はサロン開店ですから・・・あと化粧品屋さんも・・・)
今回は、とにかく先輩方のビジネス手腕を聞かせていただこうと。
ずうずうしくも、サロンの内容だけに止まらず、家賃やら仕入れてる商品やら・・・
あたかも、溺愛する弟の連れてきた彼女が気になって仕方ない小姑のように、こと細かく質問してしまいました。
いつの間にか、カクテル3杯も飲んだからねー。
風の谷が2回と、天空の城が1回。(←本当)
その時のかみせきは、はしゃぎすぎてる夏の子供でした。
しかし皆さん優しい方ばかりで、変な質問にも温かく答えてくれて・・・(/_;)
ああ、オフ会って素晴らしい♪
このご縁は、何かに活かさねばなっ!
(そのうち、この辺のメンバーで大規模なイベントをするかもしれません。オフ会主催者Tさんの心の準備が整ってから報告できると思います♪)
-----------------------------------
さて、話はオフ会の手前にさかのぼります。
今日のオフ会には、かみせきが先日カットしていただいた、軟水美容室の「青山美容室」店長さんをお誘いしました。
→ http://www.aoyama-studio.com/main.html
そしたら、たまたま今日、青山美容室さんに新しいエステ設備を導入するというのです。
そんな最新設備が見られるなら、見学に行くっきゃないなと。
それが・・・
『ハーブエステ・YOSA(ヨサ)』
です!
今日は、その元祖でもある自由ヶ丘のYOSAサロン「YOSA PARK エストレージャ」店長さんがいらっしゃっていました。
→ http://estoreja.com/index.html
YOSAについては、私もやったことがないので、詳しくは知りません。
簡単に説明すると、まずお店に入ったら右手に、カーテンのある座席が3つ。(写真1)
カーテンの中を覗くと、底に穴の開いた椅子が。(写真2)
モックを被ってそこに座ると、その穴からハーブの蒸気がワーッと出て、汗ダクダクになる・・・というしくみです。
(それ以上詳しくは、エストレージャさんのサイトをご覧くださいませ。有名芸能人さまも通われているらしいですわよ♪)
※サイトの内容に関しては、ややスピリチュアルというか、科学的ではない説明もありますが・・・
こういうサロンさんみたいな施設は、まあ雰囲気を楽しむという部分もありますので。(^^ゞ
(もちろん、軟水は100%科学!ですよ〜)
超冷え性のかみせき、すっごい惹かれてます。
青山美容室さんなら、蒸気も軟水で出してくれるし・・・
汗ダクダクになったら軟水シャワーも貸してくれるだろうから、変な岩盤浴とか行くより全然良いなぁ〜。_(._.)_
ともかく、7月か8月中には、一回行ってみようかなと思います。
そしたらまた報告しますね☆
余談ですが、青山美容室の美人店長(写真3)と、エストレージャの愉快な店長、そしてかみせき・・・
それぞれお付き合いは短いんだけど、メチャメチャ気が合ってしまったのです。(^^ゞ
エストレージャ店長は元看護士さんで、ハーブの魅力にはまって独立されて1年。
いずれは「シニア」とか「介護」と美容をミックスしたビジネスをしたいそうです。
私も、常々NPO的な発想の中で、老人ホームなんかに軟水器が入ればなぁと思っているので、その「世の中のお役に立ちたい」って気持ちに共感できました。
そーいや、この間お会いした三軒茶屋のアロマサロン「セラピュア」小澤さんも、そういう思想の持ち主だったなぁ。
→ http://therapure.jp/
なんか、いろんな人と急に知り合って、仲良くなってるかみせき。
だけど、それぞれにちゃんとリンクするものがあるって、本当に不思議。
このご縁も、何かに活かさなきゃなっ!(*^_^*)
※ちなみに今日のオフ会で、軟水に関する手作りパンフ(日立ハウステックWさん作・かみせき監修)を配ってみました。
今度会ったら、感想聞いてみよう・・・
投稿者 tururiko : 2007年07月10日 01:31
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tururi.yukiakari.org/0ohada0718-link.cgi/381
コメント
「YOSA PARK エストレージャ」のサイトを見ましたが・・・
マイナスイオン・・・ナノミスト・・・遠赤外線効果・・・有害金属の分離・・・
すいません、怪しさプンプンな説明でドン引きしてしまいましたm(_ _m;)
コタツでずーっと寝てると汗がダラダラしてきますが、その後ハーブを入れた軟水風呂に入れば同じことが体験できると思います(^^;
軟水器は明らかな科学的仕組みがあり、それを利用しているので素晴らしいと思います。
投稿者 suzu : 2007年07月10日 09:10
>suzuちゃん
ツッコミありがとねっ。(^^ゞ
今、加筆修正しときましたー。
私はそういう「スピリチュアルな」サロンさんの世界を分かってるから、ちょっと言葉足らずでびっくりさせちゃったかもね。
かみせき&軟水は、あくまで科学一番!電話は2番・・・ですわよ☆
投稿者 かみせきくみこ@軟水 : 2007年07月10日 10:09