« かみせきモテ化計画 | メイン | 今日の朝日記(不定期) »

2007年01月23日

【怒】記事パクられました!(長文)

軟水探偵かみせきの事件簿 file no.1
〜パクリ美容ブログ事件〜

これは、今日解決したてホヤホヤの事件です。

別に誰にも言わなくても良いことだったのですが、被害者が複数いることが分かったので、あえて記事にします。m(__)m

---------------------------

現在、コツコツと軟水リンク集を作っている私・・・。

前回のメルマガで「軟水」関係のWEBやらブログを紹介したところ、なかなか好評でさ。

それで調子こいて、かなり古い記事まで「軟水」で検索していったんですよ。


そしたら、とある美容系ブログが引っかかったの。

管理人M氏は、美容ブロガーとしてブログランキングにも参戦している方。

記事の内容は、最新コスメ情報やら、スキンケアの注意点やら、とにかく専門的で面白い。
コメントもついてて、ちょっとした人気者だということが分かります。


「こんな人が、軟水使ってくれてるんだ♪」


って、一瞬喜びましたよ。

でもいくつか記事を見ていると、妙な違和感が・・・


(なんか、うちのサイトの文章と似てるな・・・)

(この記事なんか、一字一句そのまんまじゃん・・・)

(うちのサイトから引用してる、って説明は無い・・・)


 『パクられた!』

以前も、うちのサイトから無断コピペしてる業者さんとかいて、指摘して改めてもらったことがありました。

今回は、そう簡単にはいかず・・・


というのも、そのM氏は、もしかしたら私の知り合いの知り合い、かもしれなかったんです。

(記事の中に、そう推測される記述があったので)


そこで、まずは「知り合い」のTさんに相談。

Tさんにチェックしてもらったところ、Tさん自身も直接は知らないということで、Tさんから別の方にも確認してもらう。

すると、その人のさらに知人の知人かもしれない(?)という、あいまいな状況に。

(ネットの人間関係なんて、アヤウイものです。やっぱオフ会は大事!)


同時に、Tさんが調べてくれたのは、他の記事のこと。

どうやらM氏は軟水の記事以外にも、コスメやスキンケアの記事を、複数サイトからパクっていたことが判明。


では、M氏がなぜ「ドキッ!パクりだらけの美容ブログ」を作っていたのか?

M氏は、ブログ記事の中で、アフィリエイトをしていたのです!

※みんなも知ってると思うけど、アフィリエイトとは
「この商品いいよー」
などと紹介記事を書いて商品のリンクを貼ります。
読者がそこをクリックして商品を買うと、その記事を書いた人に紹介料が入るというシステムです。


リンクが貼られていたのは、資生堂はじめ大手デパート系高級化粧品。
1個1万円の品なら、1つ売れて1000〜2000円くらいの紹介料が入るはず。


それが、何人に売れたかは分かりませんよ。


しかし、許せん!!


人の記事パクって、小遣い稼ぐなんてありえないでしょ。


ま、こんなすぐバレるようなことをする時点で、M氏はそーとーアホだと思うんだけどさ。

それでも、たまたま私が過去の軟水記事を検索していった・・・
その結果、そういうことが分かったわけですよ。

M氏が、軟水なんてマニアックなものを扱わず、ごく一般的な化粧品だけ取り上げてたら、今後も気づかれずお小遣い稼いでたと思う。


そのM氏のサイトがどーなったかというと。

Tさんが「パクりですよね?」と一言指摘しただけで、あっさり閉鎖されました。

それが今日のこと。

M氏もこれに懲りて、もうパクりなんてしないで欲しいわー。(-_-;)


(むかつくけど、M氏が軟水ファンなことにはかわりないので、ちょぴっと複雑な心境)

---------------------------------

これだけ、世の中にブログが存在してるから、パクってる人もいるかもしれない。

もしパクりに、万引きみたいに常習性があったり、M氏みたくお小遣い稼ぎの味しめちゃったりしてるとしたら、本当に怖いと思う。


つーか、アフィリエイトシステムは、誰もが善意で利用してるものだから、そういう人がたくさん出てきたらホント危ういよ。

今後は普通のネットショップみたいに、自分の住所や本名を明かさないと、商品を紹介できないとか、足かせがつくかもしれないね・・・。


皆さんも、もしちょっと専門的な知識を書いてる方がいたら、自分の記事内容で検索かけてみてください。

どっかでパクられてるかもしれませんよ・・・。(苦笑)


ここで、今日の格言。


 『天網恢恢疎にして漏らさず』(老子)


悪いことしてると、いつかバレて大変なことになるぞー。

あるあるとか、不二家とか、いっぱい事例はあるじゃん。

ま、やるんだったら、パクりじゃなくてサンプリング程度にしておきましょうね。(^_^;)

投稿者 tururiko : 2007年01月23日 20:58

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tururi.yukiakari.org/0ohada0718-link.cgi/251

コメント

コメントしてください




保存しますか?



(C)Copyright 2005 tururiko All rights reserved.


[an error occurred while processing this directive][an error occurred while processing this directive]